
穀雨で使用しているシルバーは主にSV925(92.5%が純銀)です。
明るいシルバーそのものの色を大切にしメッキをかけていません。
時間が経つにつれ徐々に黒みが出てくる特徴があります。
ご自宅でも簡単にお手入れできますが、穀雨店舗で磨き直しも
行っておりますのでお気軽にお持ちください。
数個でしたら1時間ほどで、数が多い場合はお預かりして
後日のお渡しになります。谷中散策やランチの前に預けて、
お帰りの際にお受け取りいただくのがオススメです。
穀雨で使用しているシルバーは主にSV925(92.5%が純銀)です。
明るいシルバーそのものの色を大切にしメッキをかけていません。
時間が経つにつれ徐々に黒みが出てくる特徴があります。
ご自宅でも簡単にお手入れできますが、穀雨店舗で磨き直しも
行っておりますのでお気軽にお持ちください。
数個でしたら1時間ほどで、数が多い場合はお預かりして
後日のお渡しになります。谷中散策やランチの前に預けて、
お帰りの際にお受け取りいただくのがオススメです。
・シルバー製イヤリング金具の場合は、金具ついたシリコンキャップを
はずしてからクリーニングしてください。
・レモンの実りシリーズのレモンクォーツや、灯台守のカンテラの
イエローサファイアは水に強いのでそのままクリーニングして大丈夫です。
ただし長時間入れないでください。
・パールは水分を嫌うため液体でのクリーニングをしないでください。
シルバー磨き布で金属部分だけ磨くのをお勧めします。
用意するもの
・アルミホイル
・重曹
・ガラスかプラスチックの器
・お湯
容器にアルミホイル少々と重曹スプーン1杯ほどを入れてお湯を注ぐ。
この時にアルミホイルを容器に合わせた形にしても、
ゴルフボールぐらいに丸めて容器にいれても、どちらでも大丈夫です。
シュワシュワと泡が出てくるのでシルバー製品を入れ
5分、またはお湯が冷めるまで置いておきます。
全体的に黄色味が出てきて、一部黒っぽく変化しています。
全体が明るいシルバー色になりました。
一部、黒味が深かった右側の奥はまだ暗めの色をしています。
こちらを綺麗にするには柔らかいブラシでこすり、
また同じようにクリーニングしてください。
さらにシルバー磨き布で軽く磨くと全体にツヤが出ます。
市販のシルバー磨き液でお手入れするのも簡単です。
重曹よりも簡単に隅々綺麗になる気がします。
(だいたい¥800-¥1,000ほどで市販されています)
穀雨ではSILVER SPARKLEという品を使っています。
シルバー磨き液の他に、小さなブラシ・ピンセット・磨き布が
セットになっている点が便利です。
磨き液にシルバー製品を入れ、
30秒ほど経過したら取り出して水洗いをし、
柔らかい布やティッシュで水気をしっかり取ります。
この時にまだ黒みが残っていたら、
もう一度繰り返すかブラシをかけます。
全体的に黒みが出ています。
全体が明るいシルバー色になりました。
布では磨きずらいチェーンや金具の凹部分もきれいです。
さらにシルバー磨き布で軽く磨くと
全体にキュッとしたツヤが出ます。